
どうもぬぅです😊
先日ちょっとおもしろいオプションを仕掛けてみたので報告✨
オプションの手法でバッグスプレッドという売りポジ1に対して、買いポジを数枚持つという手法がある。これは上昇、横ばい、大きな下落、全てで利益になる手法だが一番力を発揮するのが大きな下落があった際に爆益となるやり方だ😎ただし、簡単そうでかなり難しいトレードだと思っている。今まで何度か仕掛けたいと思っていたが、全然その機会に合わなかったので仕掛けれなかった。ちなみにひたひた下落して買いポジに届かない場合に最大損失になる。
バッグスプレッドに関してはまた今度ブログに書こうと思うので、今日は仕込んだポジションを説明❗
以下はちょっと難しいが、今回のポジションの損益曲線を表したもので、グラフの⇦⇨は権利行使価格、⇧⇩は利益を表している。
株価150を最大損失に右に行けば、ある程度利益のったところで平行となっていき、左に進むと永遠に上がっている。永遠に上がっているのが利益無限大を示している。

さて今回持ったポジションだが
10月15日SQ
165 Put 売り1
150 Put 買い2
上記のポジションを持ったのだが、以下トレーディングビューの画像を見てほしい👀

既にオプションをやっている人はすぐにわかると思うが、売りポジをあえてITMで仕込んでみた❗
これは今回このNIKEの状態を見てのことだが、
1 インプライドボラティリティが上昇している。
2 決算前
3 高値を付けての決算前の下降トレンド
4 前回の決算で窓を開けての上昇
上記4点が今回のポジションを持った理由だ。
窓開けの始点がほぼ株価150ドル、高値は175ドル。そして今回売りポジを持った165は既にITMをしているため、オプションプレミアムがかなり上がっている状態。それに対して直近の下値の150ドルのオプションプレミアムが1/2以下だったという点だ。この辺少し専門的な話になるが、基本は売りポジによるオプションプレミアムが無ければ利益にはなりにくい。ポジションを仕込んだ時点で少しだが利益になっている状態。なにより今回リスクも限定で、仮に決算が悪ければ窓埋め行動に走ることになる。そうなれば爆益だ💥
ちなみに今回のブログ内容はかなり答え的にいい内容だと思っている。使う使わないはあなた次第。
さて結果はどうなるかな。
ではでは
コメント