ジャクソンホール会議

どうもぬぅです

最近ちょっとブログ書けない状態でなかなか更新ができていなかった
そんな中、いよいよジャクソンホール会議が始まる

久しぶりの対面開催かと思いきや、結局デルタ株の猛威の影響からリモートになったらしい。
注目のFRBパウエルさんの発言は27日金曜日
ここで何らかの方針が話されるのは確かだが。

ではその前におさらいも含めて、株価、為替、金利、コモ、
それぞれまとめてみる。

まず印象的だったのが、ナスダックとS&P500の高値更新だ
テーパリングの話が出てる中、米株の強さが際立っている
ラッセル2000もSRラインに届いているので抜けると強さがさらに現れる
20210827daw

上記の通りだ。
次に行く前に一つ重要なNEWSをピックアップする。

イエレン米財務長官、パウエルFRB議長の再任支持-関係者

NEWSはBloombergから
800x-1
写真はイエレン財務長官

実はこの話7月16日には既にNEWSで流れていたのだが、8月22日に再任是非という形でNEWSとなった。
このこと自分的には株価の後押しになったのではないかと考えている。

本来任期が切れるパウエル議長だが、もし次も再任して4年の任期するということになると、政策を急ぐ必要がなくなる。パウエルさんがくだした決定も含めて、今後の経済の動きに対してじっくりと構えることができる

そんな中金利はどう動いたか?

20210827-kinri


そう、上がってはいるものの安定を見せている。
このことで市場は穏やかとしか言いようがない感じ。
好決算が続々と出ている米市場はリスクオンを後押しして、安堵感が広がっている

一つ頭によぎるのはダウ理論
銀行も、NEWSも、雰囲気も、全員が今は強い!まだ株価は上がるみたいな空気が強烈に感じる。

先日だがS&P500については割安感があると、NEWSで流れていた。

20210827-syouhin

石油、金など先々週までは価格が上がっていたが、やはり株価が安定している影響もあって徐々に下がってきている?安定している?感じ
特に目立った動きは無いなと思ってたが、見てなかったビットコインがまたどんどん価格をあげている

20210826dxy

ドルは8月20日を起点に売られている。
93.00あたりをレジスタンスにしていたが、抜けて今きれいに戻って来た形になっている。
ドルがこのまま売られ続けるかはジャクソンホールでのパウエルさんの発言内容で変わってくるが、仮にここまで上げていて、ハト派が強調されるようなことがあれば大きく売られていくのかな

さてアノマリーの話
9月10月は米株市場が荒れる月
日本の4月と同じように、新たな期としていろいろなものが動く。
しかし以下の様な情報も
過去35年間のS&P500の動きを調べて、1月~8月に10%以上の上昇しあと、その後に8.4%上昇する可能性が高いなんて話も聞いた
これはとも米国投資チャンネルさんからの情報。

ちなみに自分は、先日すべての株を半分利確した。
いずれにしても強い上昇がこのまま続くことは考えにくいと思い、また押し目で買えればいいとそんな感じですぱすぱやりました

どうなるかなジャクソンホール

ではでは

ぬぅさん

nuuinvestor.com

ライブドアショックでやられて投資をやめていたが、2020年より再度もう勉強の末に投資家として復活!今は米株オプションを中心に、米株、FXをやってます!

コメント

コメントを残す