学びの雑談 今週の振り返り

どうもぬぅです

先日は米国の雇用統計
そして強い結果が出てきたね

非農業者部門雇用者数 予想870K ➡ 結果943K
失業率 予想5.7% ➡ 結果5.4%
平均時給 予想0.3% ➡ 結果0.4%

以下Yahoo!ファイナンスより
Yahoo20210806

もう皆さんNEWSなどでも見ていると思うが非常に良い結果
当初自分的には雇用の方がうまく行ってないのではないかと少し考えていたが、強い回復数値
そして失業率も低下しているという強さ

さて来週からの市場の動きのシナリオ作りをしていかなければならないのだが、
週末の各市場の動きは教科書通りの動きだった。
金利から見てみるとこれまでダウントレンドだったものが、ダブルボトムを作っての上昇という形で終わっている。終わりは1.3%まで上昇
20210806kinnri
次に商品周りは、金をはじめすべてが売られている。
ゴールド、シルバー、プラチナは2%越えの下落となっている。
20210806syouhin
続いて通貨先物の動きもみる
この後にドルの動きも見るが、通貨先物でメインの通貨すべてが売られている。
ドル以外の通貨が売られているということは、ドルが買われているということがわかる
20210806tuuka
ではドル円
ドル円は雇用統計発表後にドル買いで強く動く。最大で56pipsくらい。
その後は110円200銭をサポートにランダム。
109円800~110円まで下がって反発すれば強い上昇トレンドになるのかな
20210806usdjpy

最後に株価だが、ダウ、S&P500は高値を付けた
ダウ平均 35208.51 +144.26 +0.41%
S&P500 4436.52 +7.42 +0.17%

素晴らしい
実はゴールドマンサックスの今期の見通しでS&P500の年末の目標数値が発表されていた。
目標数値は4700
一つ気にしなければ行けないのはラッセル2000の動きだが、上を目指すも2月から高値を更新できないでいる。今も2250をレジスタンスに超えるか超えないかの動き。
じっちゃまも言っていたが、上に抜けれないようであればあまり市場にとっては良くない。
20210806kabuka

週末までの動きを確認してきたが、
グロース株が売られて、バリュー株が買われる動きに来週はなるのかと思う週末もそんな動きだったね、、、若い個別株はなかなかつらいのかな
8月26~28日のジャクソンホールでのパウエルさんの発言も慎重に構えなければならない個人的にはまだテーパリングのことは触れない気もするが。
金利の上昇もどのように上がっていくのかは注意が必要で、急激に上がっていく場合は大きく株が売られる懸念も出てくる。

オプション的には金利動向注意しながらグロース株などはねらい目なのかと考えている。
ただ個人的には今ZM、AMZNを保有していることもありすぐに動くことはないかな。
しっかり今週の動きから来週どのように流れができるのかなど見て行こうと思う

日本は盆休みに入って重要な週明けは市場も休みという感じ
自分のシナリオ的には株価はまだ上がっていくだろうと思う。8月後半までは上下しつつも上を見ている

ではでは

ぬぅさん

nuuinvestor.com

ライブドアショックでやられて投資をやめていたが、2020年より再度もう勉強の末に投資家として復活!今は米株オプションを中心に、米株、FXをやってます!

コメント

コメントを残す