経済指標 ADP雇用変化、PMI

どうもぬぅです

今日は朝から慌ただしい1日だった
為替の方ではかなり稼げた方も多いのでは?

NZD 雇用変化 予想0.7%➡結果1.0%
NZD 失業率  予想4.4%➡結果4.0%

今日の指標発表後にキューイは大きく買われることになった。
経済回復の動向を受けてさらなるテーパリングなど買われる材料が多く、
日本市場の間でも46pipsほど動いている。
NZDは今かなり強い。

USD
ADP非農業部門雇用者数 予想695K➡330K
ISMサービスPMI 予想60.5➡64.1
原油在庫 予想-3.2M➡3.6M

米国はADP発表後に予想を大きく下回ったことからドル売りに一時走ったが、
ISMが予想を上回って良い結果が出たことからドルの買い戻しがあった
反対に株価は売られ、ダウは0.75%ほどロンフィク前に下がっている。

前回のFOMCでのテパはまだ発言からやはり市場が敏感になっているのかなと思う。
一喜一憂というかそんな感じもする。
金曜日の雇用統計も大きく動くことになるかなと感じる。
個人的には株価にとってはマイナス方向に動くかなと思っている。

doruenn
nzd

またFRBのクラリダさんからレポートも出ていたが、今後の経済の見通しが書かれていた
今年の第4四半期GDPは7%予想と出ているようだが、米国史上でもかなり高い数字だ。
さらに景気拡大期にあるとの内容も書かれていた雇用などは追い付いていないが、時期に追いつき、サプライチェーンの問題が解決すれば更に改善する方向に動くだろうと
今後の注目としてはやはり上値の重さそれぞれの指数ここまでかなり上げてきている中、上抜けしないレンジ状態が続き始めると後退への影がでてくることになる
それがいつになるのかは色々なものをしっかり見て、それぞれの動きの変化を追っていく必要がある

経済の動きをこうやって読み解いていくとホントに面白いね

ではでは

ぬぅさん

nuuinvestor.com

ライブドアショックでやられて投資をやめていたが、2020年より再度もう勉強の末に投資家として復活!今は米株オプションを中心に、米株、FXをやってます!

コメント

コメントを残す