どうもぬぅです
先日、米経済指標の小売売上高の発表があり、
株価の動きに変化が見えてきたのでまとめます
Core Retail Sales 予想0.4% ➡ 結果1.3%
Retail Sales 予想ー0.4% ➡ 結果0.6%
共に大きな改善となった数字で市場もそれに反応した形となった。
NYダウ 34649.63 -0.96% -337.39安
NNASDAQ 14419.73 -0.85% -123.41安
S&P500 4323.98 -0.83% -36.05安
以下世界の株価さんから
日経225の動きは以下となっている。
7月12日 28566.02 +628.60
7月13日 28718.24 +149.22
7月14日 28608.49 -109.75
7月15日 28279.09 -329.40
7月16日 28003.08 -276.01
7月に入ってからの日経の動きは非常に上値が重く、売りで終わる日が多い状態。
NYダウ、ナスダック、S&P500なども高値を更新して以降、パウエルさんの発言があったものの
市場は反応していない状態で下げの方向で今週は終わった。
週末、全体的に下げたムードから来週を迎えることになるのだが、
金融緩和継続のワードも、もうさして影響を受けない状態になっているのは確か。
長期金利も主要各国でしっかりと下げてきている。
指標ベースでかなり気になったのはラッセル2000。
週足で三尊形成して、今は下がる見込みが高い。小型株の売買は正直しんどくなってきている。
自分のポジションも既にこの影響が受けている。
日経225も三尊形成して、下値抵抗線に何度も当たり上値も重い。
ここから上に抜ける材料があるのかというと、今のところない。
クロス円も軒並み下げの状態が続いているなど、多くのポイントでさらに市場が下がっていく
シグナルが見えているがVIXがまだ低水準にいるのは覚えておく必要がある。
市場のボラも思うより高い気がしない。
ボラが伴う下げが始まれば、本格的に下落相場になるのは間違いない。
来週の動きはヨーロッパの指標関係、コロナの最新情報がどう出てくるかによって
動きが出てくるのかと思う。
コメント