
どうもぬぅです
今日は意外にみんな無視してるトレードスタイルについて
皆さん投資、投機初めてどのくらい経つだろう?
自分のスタイルを見つけて勝ってる人もいれば何年たっても勝てない人も多々いるとおもう
負ける人の特徴ってなんだと考えてみた。
実は何より性格だとおもう
思いつく限り言葉を書き出してみる
焦る人、継続できない人、サボり癖、人の話を聞かない、すぐ心変わりする、
固執する、妙な自信、すぐ期待する、思い込み癖、集中できない、愚痴る、
人のせいにする、強欲、深掘りできない、心配性、苦手意識、口だけ
上記の言葉に心辺りがある人はやはりなかなか勝てないし途中で退場する
多分まだまだあるのかと思うが、
これだけ書き出せば少なからず誰でも一つは当てはまるのではないか???
人の負の部分は実はトレードに対して確実にマイナスに動く。
なぜそう動くかは、是非ともマークダグラスのゾーンを読んでもらいたいが、
ここではそういったものだと解釈してほしい。
何を言いたいかというと、結果的に負の部分を解消、排除しなければトレードには勝てない
これはすごく簡単な話で
トレードは取るか取られるかの世界で相手には強大なプロがいる
化け物みたいな天才個人トレーダーもいる
様は裸一貫の素人が、そんな最高方の装備を兼ねそろえたプロたちに勝つには、
少なくとも性格的な欠点を持ったままだと養分にされて終了だということ
自分ももちろん欠点だらけで、なかなか成績を収められなかったが、
どうしたら勝てるのかをずっと探っていた。自己分析だ。
その中で自分の最大の欠点は待てないという性格であったため、それを克服するには
どうすればいいのかと考えたどり着いたのがオプション取引
自分の欠点がわかってしまうのであまり書きたくないが、
・オプションは導入が難しく、無謀なトレードできない
・勉強したトレードスタイルでしか勝負がしにくい、仕掛けにくい
・ほぼ強制的に待ちの状態になる
・情報を時間かけて分析できる
・始まりと終わりが見える
オプション取引を勉強する中で、上記に関わる欠点を克服、カバーできると実感し
その上でオプションを自身のトレードスタイルとして確立させていった
これまでのオプション取引に関するブログの記事を読んでもらうと分かるが、
オプションに関しては半ば強制的でもある。このことが自分を制御するための
軸となったのは間違いない。
様々な投機や投資がある中で、一つに固執してる人がいるがあまりそれは良くないと思う。
最初は資金を負しなうことは当然にあるので、だったらいろいろとやってみるべきかと。
勝てれば何でもいいのだから
皆さんのトレードスタイルはどんなだろう?
早く身に着けるには実践あるのみ。やってみる以外成長も発見も無い
実行、失敗
、発見
、成長
自分は
・FX
・米株
・オプション
この三つが主軸。他はほとんどやらない。
勉強するならFXからがおススメ
相当奥が深い投機なのでちゃんと勉強をすれば絶対的に知識になるのは間違いない(経験談)
でも一番進めるのはやはり今はオプション。理由は簡単、勝てるから
ではでは
コメント