オプション取引とは? サブ知識② 値段が2つあること

どうもぬぅです

今日はオプション価格について再度話すことに
オプションをややこしくしている、オプション価格についてだ

はじめて触る人がどうしても混同してしまうのが
以下の板にあるように価格がたくさんあるように見えてしまうからだと思う。

価格2tu

画像はプット側の板を切り取ったものだが、
以下の様に考えると認識しやすいかもしれない

まず権利行使価格の部分だが、ここは商品名
権利行使価格=商品名
上記ATMは3220円となっているが、3220という商品。
一番下の商品名は3170という商品。
正確に言うと、
3170コールという商品と、3170プットという商品があるということだ

それぞれの価格はどうなのかというと、
自分が見ているのは仲値なので、仲値がその商品価格といっても良い。
上記だと79.78ドルが3170商品の価格だ。
※正確には常に変動している

もう少しだけ深掘りすると、買気配×売気配のことを考えると
3170商品を買いたいと思ってる人は78.55ドルで買いたいと思ってる。
3170商品を売りたいと思ってる人は81.00ドルで売りたいと思ってる。

こういうことになる

慣れてしまえば考える必要もないのだが、やはり最初は混同してしまうのは確か。
上記の様に商品と価格の認識をしっかり持つことで理解が早まると思う。
今日は基礎的な話でした。

ではでは

ぬぅさん

nuuinvestor.com

ライブドアショックでやられて投資をやめていたが、2020年より再度もう勉強の末に投資家として復活!今は米株オプションを中心に、米株、FXをやってます!

コメント

コメントを残す