オプション取引とは? 応用編① 売り

どうもぬぅです!
今日はオプション取引とは?の応用編に入っていこうとおもう

まずこれまでの基礎知識の記事は見てもらえただろうか?
再度以下にリンク張ります
その1【先物取引】
その2【権利】と【コール】
その3【プット】
その4【時間価値】
その5【インプライド・ボラティリティ】
その6【限月、SQ】

オプション取引について再度確認をする。
チケットの売買による利益を得ることが基本と考えてほしい
何を言っている?価格の変動でしょ?と思うかもしれないが、
チケットの売買をメインと考える方が良い

なぜそうなるのか?

チケットの売買で、先々どうなるか?、時間が経つとどうなるか?
高く売って、安く買い戻すと利益になる
安く買って、高く売ると利益になる

こう書くと分かりやすいかと思うがどうだろう?

ではこの取引をどのようにするのかをOTM、ITM、権利行使価格の表と共に説明してみよう

コールプット権利行使

上記の表は実際のオプションの表記と同じ様に書いているもの。
左がコールの値
中央が権利行使価格(取引対象の値)
右がプットの値
となっている
真ん中の28000円が今現在の値段としたとき、その横軸のラインはコールもプットもATMとなる

コールの値段、プットの値段がそれぞれチケットの価格となるのだが、
表を眺めているとコール、プットともにITMに入っているところのプレミアムチケットが
かなり高くなっているのがわかるだろうか?

ITM(インザマネー)は上記のようにプレミアム価格が高くなる。
この部分にいるオプションポジションは基本的には取引されない。なぜなら実際に高いからだ
ここは実際に取引してみるとよくわかると思う。とても買えない
中にはITMでの戦略を立ててやってる人もいるかもしれないが、
リスクを考えると手が出せないはずだ

では実際に取引するのはどこかというとOTM(アウトオブザマネー)の部分になる
取引単位にもよるが例えば株価25000円のプットオプションを10枚買っても、
ITMになっている株価29000円のオプション1350円にも届かない

実際にどう考えるか?
現在の28000円の株価が、今後上がっていくと予想しよう。

コールであれば31000円のコール買いで、チケット代10円で済む。
実際に権利行使価格が31000円となったとき(ATM)チケット代が200円になれば、売ることによって190円の利益になるしかし買い手であれば、権利行使で利益を出す方がいいだろうチケット代の10円で済んだのであれば大儲けだ

プットであれば25000円のプット売りで、チケット代30円で済む。
更に売っているので価格が0円になって、それを10枚売ってれば300円がそのまま利益になる
株価が下がってこなければ利益は確実だ

少し例えが複雑だったかもしれないが、要はOTMのポジションを持って取引することが
オプションの基本と言っていいだろう
持っている商品の値段が権利行使価格に近づくにつれてチケット代は上がっていく
離れて遠くなればチケット代は下がっていく
権利行使価格を超えるまたは下抜ければさらにチケット代は上がっていくことになる

そしてもう少し深堀すると、チケット代は期限が来ると0円になってしまうことも忘れないようにしなければならない
期限、SQ日が来ると価格が0円になる

チケットを売った人は、価格が0円になれば売った値段がそのまま利益に。
チケットを買った人は、価格が0円になれば買った値段がそのまま損益になる。
この時権利行使価格が自分の持ってるチケットに対してITMしてるか、OTMしてるかで利益が決まる。
米株オプション取引の場合、権利行使の価格が決定するのは米株だと日本時間の土曜日の朝NYの市場取引終了の時になる

コールプット権利行使SQ

では今日の重要なことをまとめつつ伝える

オプション取引で一番良い取引は
OTMのチケット価格が値上がりして、その時に売ることによって、SQに向けて0円になる差額を狙うのが良いということだ
これは売り戦略と呼ばれるもので、ただ単に売ればいいというものでは無い
タイミング、リスクヘッジなどをしなければ売り手の損益無限大という分部で大きな火傷をすることになる

まだピンとこないだろう?

例えばプット、
25000円のチケット価格30円が、タイミングによって200円になることもある
この時に200円を10枚売ってれば、チケット代が0円になったとき2000円の利益になる。
滅多にない値上がりを狙って売るのだ

さてさて今日はここまで。
中々突っ込んだ話をしているかと思うが、まだ応用①なので
ではまた次回

ぬぅさん

nuuinvestor.com

ライブドアショックでやられて投資をやめていたが、2020年より再度もう勉強の末に投資家として復活!今は米株オプションを中心に、米株、FXをやってます!

コメント

コメントを残す