米株オプションとは?

どうもぬぅです

オプション取引とは何ぞやを記事で書き続けていたので、
本題の米株オプションとは何か?を書き損じていた

自分がはまった米株オプション
多分なじみがない人が多いのではないかと思う
というのも、取引できる環境がかなり限られていることもあり、日本ではまだ一般的に広がっていないのが現状だ

先物オプション、日経225オプション、
オプション取引を調べたことのある人は見たことのある言葉かと思う。
日本で前面に出てくるのは日経225オプションかと。
自分はこれが問題の一つであると思う

調べてみると、よくわからない専門的な説明・情報がたくさんネット上にでてくるし、リスクが高い、やったが失敗したと最初の一歩が踏み出せないものばかりが目立つ
日経225のハードルの高さを痛感した人はたくさんいるのではないでしょうか?

説明や情報
これは致し方ないのかと思うが、やはり最初からオプションをやるには難しいと感じてしまうだろう。
聞いたことのない用語や、コールプットというワードがまず大きな壁となる。
※そこでわかりやすく説明しようとブログの記事として書き始めてみた

リスク、失敗
個人の記事などオプションで大損したなどの情報がやはり目立つし気になるところ。
ただこれはその通りだと思う。
知らない投機に無知で挑むほど、リスクが高いことはない
オプションはハイリスクだ
けれどそれは知識とやり方を知らないからである。
ちゃんと勉強すればオプションはもしかすると最もリスクが少ない投機だと言える。
個人的な見解が入っているが自分はそう思う。

ではなぜオプションがハイリスクなのかといわれるのか?
その一つはハイレバレッジ
日経225については1000倍の取引となる。
これは単純に現金1万円の取引で、1000万円分の取引ができるというもの。
夢も希望もあるが、失敗すれば地獄を見るのは間違いない。
そして取引に最も重要な優位性を見つけるのが非常に難しいともいえる。ここは深掘りすると長くなるのでここではこれ以上書かないが、優位性は取引するうえで最も重要だ。
なにより始めるための資金が最低でも200万(ちょっと少ないかも)は必要かと。これから始める人にとって大きな資金であり、わからない投機に対してなかなか突っ込みがたい資金だと思う。

そこでたどり着いたのが米株オプション
あれこれ書くより、良いところを書いてみよう。

・レバレッジが100倍
・取引できる銘柄がたくさんある
・取引できる機会がたくさんある
・日経225より少額の資金からできる
・日本人向けかもしれないが取引時間が22時半(夏時間)以降なので仕事に差し支えない

 

米株オプション

こんな感じだろうか?
取引銘柄、取引機会がたくさんあるというのは本当に魅力だ優位性がたくさんあるといってもいい。
やっていくうちにオプションの実力も実践で身についていく機会も多いと言える。

あえて言うと、
投機の初心者ほど、米株オプションをやるべきではないかと思う
投機の手法を覚えてしまえば、それを機械的にこなしていくことで驚くほどの勝率で勝てるからだ。
これが米株オプションを始めた大きな理由である

ただし乗り越えるハードルはやはりある。
最初に述べた通り、取引する場所が限られている。
それは証券会社なのだが海外の証券会社まずここでつまずく人がいるだろう。
そして取引するシステムもまた、とっつきにくいソフトとなっているため、ここで大勢の人が断念して去っていく
自分も取引を始めるまでに約半年ほどかかってしまった。
もちろん仕事をしながらなのでそれを考慮してもだ。

そんな米株オプションを
ここで手ほどきをできればと思っている。
これから順を追ってそれらをブログの記事にまとめれればと思う

ではでは

ぬぅさん

nuuinvestor.com

ライブドアショックでやられて投資をやめていたが、2020年より再度もう勉強の末に投資家として復活!今は米株オプションを中心に、米株、FXをやってます!

コメント

コメントを残す