
どうもぬぅです。
今回はオプション取り引きのその2【権利】と【コール】について
オプションで皆がまず引っかかるのはコールとプットではないかと思う。
コールは買う権利
プットは売る権利
でも、それぞれに売り買いがまた存在する
もうこの時点で多分ついてこれな人はいるだろう。自分もそうだった。
???になるので、シンプルに書いてみる。
まずはコールのみでいいので、コールというオプション取引があるとだけ認識してほしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ではコールの買いを為替FXに例えるとどうだろうか?
コール買って
ロング↗は利益、ショート↘は損益
※6月としてるのは例えです
どうでしょう?
詳細に説明すると上記のようなことではないのだが、
↑の様にまとめると少しでもかじったことのある人は分かりやすいと思う。
コールの買って、その価格が上がれば利益が出るし、その価格が下がれば損失となる。
とてもシンプルな話です。
ではタイトルにある【権利】とは何か?
前回その1では先物を説明したが、先物は実際のものを上がるか、下がるかで取引する。
オプションで取引するのは、実際のものではなく、上記の図のように架空の権利チケットを売り買いすると思ってもらえればいいこのチケットはオプションプレミアムという。
少し深掘りしていく。
前回同様にリンゴで
買った場合の例をみてみよう
Q①上記は1000円のオプションプレミアムチケット。チケット価格は100円。
Q②今は500円のリンゴが、6月になったときに1500円になったと想定しよう。
①で気になったところといえばチケット価格かと思う。買う場合はこのチケット費用を払わないといけないので先々リンゴが上がると思えれば100円出しても、1000円で買えるチケットがあるなら買っておく価値がある
②1000円のコールチケットを買ったので、価格がいくらになっても6月に1000円でそのリンゴが買える権利があるというものでは1500円になったときはどうなるのか?
現在1500円のリンゴを1000円で買うことができた
チケットで100円支払ったので、仕入値は1100円(商品1000円+チケット100円)
1500円でリンゴを転売すると、1500円ー1100円で利益は400円。
分かってもらえただろうか?
これがシンプルなオプション取引の考え方なのだ。
では仮に
リンゴが6月に500円になったとしよう。
この場合上記の考え方だと大きな損をしてしまうしかしここがオプションのすごいところ
100円で買ったチケットだが、権利を放棄できるのだ
そうすると損するのはチケット代の100円だけ
実際の商品(現物)を取引するのではなく、このように権利の取引をするのがオプション。
上記は買いの説明をしたが、チケットは買うだけではなく売ることもできる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
売る場合の例を見てみよう。
大きく買い手と違う点があるのも注目
ではコールの売りを為替FXに例えるとどうだろうか?
コール売って
ロング↗は損益、ショート↘は利益
買い手と反対になるのは分かりますね?
Q①上記は1000円のオプションプレミアムチケット。チケット価格は100円。
Q②今は500円のリンゴが、6月になったときに1500円になったと想定しよう。
売り手は1000円チケットを100円で売ったので、この時点で利益100円となる
売り手のこの考え方はまたまたオプション特有のもので、売った瞬間に利益になるのだ
では期限である6月になったとき、リンゴの価格が1500円となった場合はどうなるか?
結論を言うと損をする
権利行使という言葉があるが、これはチケットを売った相手(買い手)がリンゴを1000円で買う場合に、足らない差額を売り手が補填しなければいけないというもの。そして買い手と違って、権利放棄ができないので、絶対的に損益となる。
仕入れ1500円のリンゴを、買い手が1000円で買いに来たので、懐の500円を追加して1500円でリンゴを買って渡しました。。。
1000円(売り値)ー1500円(仕入れ値)+100円(チケット代)で
-400円の損益
そして1点注目してほしいのが、仮にリンゴの価格がどんどん上昇したらどうなるか?
そう損益がどんどん増えていくことになる。
これが売り手の恐ろしいところなのだ。
利益はリンゴが0円となったときの最大1000円とチケット代の100円で1100円と考えるのがだが、結果的には権利を放棄されているのでチケット代のみとなる。
これが利益限定、損益無限大といわれる要素だ
難しくは書いてないのでしっかり読み返して理解してほしい
コールの売り手と買い手の違い。
コール買い
利益は無限大で、損益限定(実質チケット代のみ)
コール売り
利益は限定で、損益無限大(実際は商品価値が0になれば終了)
今回はオプションの【コール】と【権利】というものを説明してみた。
どうだろう?少しは理解できただろうか?
次回はプットについての説明をまとめれればと思う。
ではでは
コメント